おはようございます!
緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。大地に根付く植物を育て活用してます。ジャパンハーブソサエティーのハーブインストラクター資格養成講座を初級、中級、上級と開講(上級校は神奈川唯一)しております。より学びを深めたいため、農学博士である木村正典先生に月に一度定期講座をお願いしております。
実は去年の2月にとあるところで、木村先生のチョコ講座がよかったと噂を聞きまして、今回リクエストしました。
以前からチョコケーキにゴボウを加えてナッツ風にすることがありました。そんな中、「チョコとゴボウには同じ香味成分が8つもある」とニュースが耳に入ったので、なんの成分なのか調べてもらうリクエストも(笑)
私一人では調べる方法がわからなくてもプロに聞けばわかる。
楽しすぎです~
みなさん真剣にメモをとりまくります。
実習は生チョコもどきを作ってもらいました。砂糖は使わずにアボガドとバナナ、デーツを使ってます。
ワイワイと楽しく実習~
木村先生の感想を聞きたく毎回作っています。
チョコ講座なので、チョコをおかずとして、野菜とのコラボレーションを創作しました。
木村先生からは100点満点をいただけました(笑)
(珍しいからよりうれしい)
クミンキュアカフェ(笑)
14名分です
前日は野草鍋講座でしたので、あまった野草を使いました。
ノビル、ギシギシ、ハルノノゲシ、タンポポ、ナズナ、からし菜、ハコベ、クレソン・・・
ドレッシングはキャロブドレッシングです。
キャロブドレッシングの作り方
・キャロブパウダー 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ2
・粒マスタード 小さじ1/2
・ビネガー 大さじ1
(今回入れ忘れたけど加えた方が美味しい・にんにくみじん切り 1かけ)
ちなみに粒マスタードはお手製です。(マスタードキットを販売してます)
お客様からは質問が絶えません。
どうやって?
どういう発想でこういうレシピになるの?
チョコをおかずに??ランチ??
難題なテーマなのに、コックさんみたい!
甘くないのに美味しい!
来年はチョコ料理教室を開こうかな?(笑)
実はとーっても試作に試作を重ねて苦労したので、高評価でうれしかったです♪野菜とチョコは今後もバラエティある発想も調理法もすでに私の中では生まれてます♪
トリュフ2種(砂糖なし)
バナナとアボガドがベースで、
シナモンまぶしはラム酒ドライフルーツ入りのもの
カカオニブまぶしはデーツ入り
かぼちゃのショコラパン(豆乳ヨーグルトベース)
ココアエナジーバー(豆腐とおから、米粉、クコやかぼちゃの種)
オートミールチョコバー(ピーナツとオートミールで土台を作り、チョコもどきでコーティング)
おからキャロブブレット(ゴボウがナッツの代わりに)
キンカンと甘夏のオランジェット(砂糖不必要)
小麦粉は使わず米粉やオートミール、おからを使用。
豆乳ヨーグルトや豆腐でクリーミィに仕立て上げ、
砂糖の代わりにデーツやメープルシロップを使いました。
ココアの代わりにキャロブでタンパク質と甘味をだすもの、出さなくてよいものも実験をした上で試作を繰り返しました。
飲み物は
シンプルに、ビワ茶とクワ茶。
どちらも敷地内で収穫して私が乾燥させたものです。
木村先生からは沖縄に出張にいってきたお土産をいただきました!
木村先生は大人気。
いつも質問攻め待ちです。
気さくにどんな質問にも丁寧に答えてくださるので、
みなさんどんどん日頃の質問を投げて、もやっとを解決していきます。
なんでも聞いたもの勝ちです。
〇もっと敷居が高いハーブ教室かと思って躊躇していたんです。こんなにもアットホームで居心地がよいとは!なんでもっと早くこなかったんだろう。また参加します!
〇オーガニック カフェ 湘南 で検索して見つけました。
こんなにも自然があふれている空間とナチュラル志向の人たちの集まりがあるなんて!!
クミンキュアルームでは、オーガニックは当たり前すぎて敢えて告知すらしておりませんし、カフェではないのに(笑)
でもよく言われます。
お店を開いてほしいって。
化学調味料は使ってません。
採れたての野菜やハーブが中心です。
野草(雑草)も食べていただきます。
彩りも大事ですが、一番大事にしていることは「旬」。
目の前の畑で収穫をし、土づくりから気を付けています。
砂糖はスイーツにも使いません。
塩も極力抑えて、スパイスで辛みをだす工夫をしています。
完全クミンキュアの創作料理ですので、初めて食べる方はみんな「こんな調理があるなんて!」と驚きます。
どたなでもご参加いただけます。
3月8日増席満席御礼となりました。
キャンセル待ちを受け付けます。
4月はお休み
5月10日金曜日を予定しています。
お申込みは下記からお願いします
https://resast.jp/page/consecutive_events/24100
お会いできるのを楽しみにしています!
月に一度、植物を様々な観点から丁寧に教えてくださいます。それどころかご参加者さまからの質問にはなんでも答えてくださいます。講師としてのサービス精神も旺盛で、みならう点が多々あり学びが深いです。
第十五弾 プロから学ぶ☆ミカン科について
(2024年1月)
第十四弾 プロから学ぶ☆樹木の剪定について
(2023年12月)
第十三弾 プロから学ぶ☆イモ類について
(2023年11月)
第十二弾 プロから学ぶ☆ハロウィンにちなむ植物たち
(2023年10月)
第十一弾 プロから学ぶ☆キク科について
(2023年9月)
プロから学ぶ☆キク科について (kumincure.net)
第十弾 プロから学ぶ☆挿し木取り木接ぎ木
(2023年7月)
プロから学ぶ☆挿し木取り木接ぎ木 (kumincure.net)
第九弾 プロから学ぶ☆西欧の二十四節気
(2023年6月)
第八弾 プロから学ぶ☆畑の雑草
(2023年5月)
第七弾 プロから学ぶ☆マツ科
(2023年4月)
第六弾 プロから学ぶ☆アブラナ科
(2023年3月)
第五弾 プロから学ぶ☆二十四節気雨水
(2023年2月)
第四弾 プロから学ぶ☆樹木の剪定講座と実習(2022年12月)
第三弾 プロから学ぶ☆堆肥とコンポストづくり実習(2022年10月)
一般の方に向けて告知をし、あっという間に満席となったため2日間に渡り23名の方にご参加いただきました。
第二弾 プロから学ぶ☆畑の雑草&野草ランチ(2022年7月)
一般の方に向けて告知をしたらば即日12名の満席御礼増席となりご参加いただきました。講座の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
第一弾 プロから学ぶ☆土作りと種まき講座(2022年5月)
14名の方にご参加いただきました。主にまるっと二年目中級に進級してくださった方のサプライズプレゼントとしてお招きしました。講座の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
なお、メルマガにご登録いただいている方に優先的に案内をしておりますのでご登録いただけるとうれしいです。
私は本物から学べ! 本物を感じろ! 本物にかなうものはない! なりたい人がいたらその人にくっついて吸収しろ! 親からも上司からもそう教えれれてきて実践できるものは実践してきました。 だから私を通してハーブを学ぶ方々にもそれを伝えたい。 どんなに机上で学ぶよりはるかに身になります。「感動」がそこにあるから・・・
木村正典先生のプロフィール
日本メディカルハーブ協会常任理事。北海道出身。博士(農学)。元東京農業大学准教授。
「NHK趣味の園芸やさいの時間」元講師。専門は人間・植物関係学、都市園芸学、野菜、ハーブなど。ハーブの精油分泌組織の顕微鏡観察に長く携わるとともに、豊かな社会作りのための、建物緑化、都市緑化、有機栽培、学校菜園、コミュニティガーデン、市民農園、家庭菜園、ファーマーズマーケットなどの役割と意義について研究。講演活動のほか、屋上などでの菜園づくりも行っている。著書に、『二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜』(GB)、『カルペパーハーブ事典』(監修)(パンローリング)、『願いを叶える魔法の香り事典』(監修)(パンローリング)、『ハーブの教科書』(草土出版)、『有機栽培もOK!プランター菜園のすべて』(NHK出版)、『どんどん育って何度もおいしいはじめてのコンテナ菜園』(監修)(ブティック社)、『木村式ラクラク家庭菜園』(家の光協会)、『園芸学』(文英堂)などがある。
現在もNHK趣味の園芸に出演されています。
終了してから数日たってもご参加者の方々からの感動の嵐!そして続々と次の講座の予約をいただいてます。本物ってすごいと私は感動しております。
湘南でハーブを学びたいならばクミンキュアをお考えください。私は熱血講師でご縁をとても大事にします。通ってくださる方に何ができるか、心を込めて、心を尽くしてサポートいたします。一年間通ってくださった方10名全員が二年目も通ってくださるリピート率100%。
クミンキュアのまるっと一年ハーブ教室の詳細↓
https://resast.jp/page/event_series/67377
ジャパンハーブソサエティー認定ハーブインストラクター資格を受講できる権利が得られる講座となります。
開催場所は湘南藤沢・辻堂・引地川の太平橋すぐそばです。
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1-105
駐車場2台完備 / 駐輪場あり
目の前の畑でハーブや野草、樹木を育てて活用してます。
一年を通したハーブ教室を2021年春から開講し、全国でも10校程度しかない上級資格養成校まで開講し始めました。
日本の樹木の香りの広がりを私らしく伝えてます。自然の多い田舎に引っ越しちゃった方も何人も出てきました!リアルだけではなくオンラインでも開催しています。
この記事へのトラックバックはありません。