緑のチカラを暮らしに活かすHerb&Aroma kumincureのかくもとくみです。2022年5月から農学博士である木村正典先生をお招きしております。

皆様からの感想をまとめ、随時更新していきます。1度だけでもプロから学ぶという情報量と、つい実践したくなる講義に改めてすごいなーと感じてます。まだご参加されてない方はぜひクミンキュアの近日中の講座案内からお見逃しなくお申込みください。メルマガで告知すると数時間で満席になります。

近日中の講座のご案内

 


プロから学ぶ☆樹木の剪定講座と実習

お客様からの感想をいただきました

開催日:2022年12月6日

●色々な学びをありがとうございました。
持参したレモン🍋とブルーベリー🫐、今後どんな感じになるのかがわかり手入れの方法理解できました。
地植えの果樹が無いので、あそこまでの剪定をしたことがありませんでしたが、薔薇やブルーベリー、レモンの剪定に繋がって役立てられそうです。
画像をお願いした枇杷の手入れは、上部を切る事ができずにいます。難しい
まだまだ、たくさんお聞きしたい事があります。
会を重ねてドンドン知識を深められるよう、質問もドンドンやっていきたいです。
時間がもっと欲しい
月1で先生の講義をお願いしたいです。
次回の2月迄待てないです。(Sさん)

 

●久美さん 先日はありがとうございました。
剪定の基本について、とても勉強になりました!
先生の講義で理解ができて疑問点が解消したので、とても嬉しかったです!
実は剪定の仕方わからなくて適当にやってました…

木村先生 先日の剪定講座、初めて参加させていただき、大変勉強になりました。
実は本などを読んでも、切り戻しの意味がいまいちよくわからなかったのですが、剪定にも種類があって、目的に応じて使い分けるということ、また切り口をちゃんと整えることなど、理解ができて疑問が解消しました!

私の場合、果樹は畑に植えてあり、常緑樹とハーブは庭の花壇にあるのですが、剪定といっても、全く知らないので残念ながら適当にやってました…
だから、枝数が増えなかった、だから、いくら切ってもすぐ混み合ってしまう。というような。
来年に向けて納得のいくような剪定作業ができるように、これから楽しんでみます。

ありがとうございました。(Yさん)

 

●充実した講義でした。
具体的で、根拠を示してくださるのでとても納得できましたし、理解し易かったです。
早速帰宅してすぐに、梅の木、昨日は木に登ってアンズとハナミズキ、今日は鬼柚子をバッサリ切りました。まだまだ別のアンズ、鬼柚子、夏みかん、実のつかないグレープフルーツ2本、柿と月桂樹、そして最愛の薔薇たちをやります。
なんか楽しくなってきました。myノコギリ買っちゃいました。
せっかく教えていただいたので、実践します。ありがとうございました。(Aさん)

●木村先生も久美さんも太っ腹すぎる!笑笑
毎回の講座は、実践付きなので、本当に学べてるって感じれて、忘れないでいれると思います。
頭で覚えるだけじゃ、すぐ忘れちゃうから〜
我が家のゆずの木剪定も(小さい木だけど)年内にはチャレンジしてみます!
今後もよろしくお願いします。(Yさん)

●先日は、剪定講座ありがとうございました。
当日のうちにプリント見直し考察、手持ちの剪定の本を読み直ししました。
強く切れば強い枝が出るのは知ってますが、それはどういう仕組みなのか、枝の中で何が起きているのか。
理屈を知れば応用きくので、そういうことを勉強し直してインプットしました。

1つの植物に対して、先生によって多少考え方や作業方法が違いますが、木村先生の自然な考え方が私には合っているので楽しい時間でした。お庭仕事をするにあたり、もっと実践踏まなきゃなと身が引き締まりました。

引き寄せが~とお話しした後、満月の日にオーダーメイドの園芸シザーケースが完成しました。
2か月待ちました。冬至前の満月の日に完成するなんてなんて完璧なんでしょうね^^
毎日、引き寄せでハッピーです!ありがとうございました^^(Aさん)

●久美さん、講座企画ありがとうございました。
座学だけでなく実習もあったのでほんとうにいい勉強になりました。
「こんなに切って良いの?!」ぐらいの思い切りが必要なのがよ〜くわかりました。
早速今日、2本あるスダチの木を選定しました。バッサリとね!下の方の葉が黄色くなっていて日が当たってないのがよくわかりました。来年春からどんな成長をしてくれるのか楽しみです。
次回もたのしみにしています。(Nさん)

 


プロから学ぶ☆堆肥とコンポスト作り

お客様からの感想をいただきました

開催日:2022年10月25日26日

⚫とても楽しい講座でした。
“堆肥”の定義がわかりました。今更ですが、これは私にとって大きな収穫です。堆肥やら肥料やら、似ているけどなんなん?違うの??でしたから…。

生ゴミ堆肥作成中に小動物に荒らされると話したら、先生は“共存したら”とのご回答!
いやー、その発想に驚きました。ハクビシンかアライグマかたぬきかとの共存。
できることならそうすべきなのでしょうが…。
小動物に“餌場”と思われ、掘りちらかしがご近所に迷惑かけたり、はたまた小動物が危害を加えたりしないかとか考えますと、まだまだ共存の境地には達せません😅。
あの少量の土かけでは、荒らされること必須です。共存の境地に至るまで、今日も深く掘って生ゴミを埋めます…。

米糠はいくらいれても大丈夫とのことだったので、冬の分解が遅い時期には活用しようと思います。

次回、剪定講座も楽しみにしています。
うちは、梅、柑橘類が所狭しと植っており、枝も所狭しと混んでいます😅。どのように剪定するのが良いのか分からず、かなり伸び放題です。風でせっかくの収穫物が枝に当たって、傷だらけになります。
それを、どうにかしたい!
切断するに良い場所を教えていただきたい!
久美先生の梅、枝が混んでおらず、きれいな枝振りでしたね。あーゆー剪定を目指したいです。

長くなりました。すみません。
堆肥講座は実りのある講座でした。
剪定も、楽しみにしています。

先生からいただいたローレルの挿し木、根付くといいなぁ…。

⚫1日ありがとうございました!
とても楽しい講習会でした。
参加者の皆様には、到底及ばない未熟な受講生ですが、頭で考えているよりlet’stryで、失敗しながらでも楽しみながら始めてみたいと思いました!
今大腸の病気で薬を飲んでいますが、負のスパイラルの様に次々に薬を増やしながら生きていて、木村先生のお話の中にあった化学肥料を加える事で、足りなくなった栄養素や多くなりすぎた栄養素を、また化学肥料で補っていく、そして最後は、自力で栄養分豊富な食物を育てられない土壌になってしまう…なんだか体にも同じ事が言える気がして。
自然界の素晴らしさに改めて気がつかされて、ますます興味が湧いてきました!

無理なく心地よく自分にとっても自然にとっても良い暮らしを目指せたらいいなぁっと思える講習会でした!

また来月楽しみにしています!

⚫昨日は、ありがとうございました😊
初めてお邪魔して、とてもいい気が流れている所で~もっと、色々と聞きたい事がありましたが時間が無く残念でした。
お昼の料理もとても興味があり美味しく頂きました😋

木村先生に疑問を沢山お聞きできて、益々意欲が湧いて来てます。
かなり、喋りすぎたと反省しています。すいません。

今日は畑を眺めていて、ここはどうすればいいんだろうか?と先生に聞いてみたい事だらけです。
冬の天地返しは必要ないのでしょうか?
連作障害は頭に入れてつくるんですかよね?

次回、剪定の講義の時にお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

⚫昨日は実りある講座を
ありがとうございました、木村先生のお話は、とても分かりやすく
又ハーブの食べ方迄、分からなかった事も本当に即座に答えて下さり
私も、久美さんと一緒、ファンに
なってしまいました、剪定の講座
是非お願い致します。

⚫我が家には2つコンポストがかなり前からあったのですが、、
使っているのかな?とずっと思っていました。
家庭ゴミが堆肥になり使えるのは一石二鳥かと思いました。
広い庭がなくても様々な容器で出来るというのは嬉しいです。

我が家は庭はありますが毎日の事、2階のベランダでサッとゴミが捨てらると良いな、とずっと思っていました。
今回はコンポストの袋は実際に使わなかったですが、高いのでプランターでも出来ると思いました。
被せる土を運んだり問題点は幾つあります。

土を耕さない、雑草を抜かない、何だか今迄反対の事をやっていました。
土作りの重要性、バクテリアのお話しとても勉強になりました。
また、参加されている方々が実生活に色々考え実践されている事が凄いです。

少しずつ、私も近づいて実践できたらと思います。

長い時間、ありがとうございました。
お食事の時間を挟むとお喋りもはずみ、コロナでいけないのかもしれませんが楽しく過ごせました。

春の講座は何かな、といまから楽しみです。

⚫26日は、楽しい講座の企画ありがとうございます。

プラで作ったコンポストに違和感があったので、
剪定の樹などで作ったコンポスト、
実際に作り方を見ることができて、
良かったです。

そして、
下から土をかき出す。
自分の中に発想がなかったです。

久美さんのガーデンも、
いろいろなものがあって、
それぞれの植物が、
イキイキしてて、居心地が良かったです。

また、いろんなこと学びに行かせていただくとおもいますので、
よろしくお願いいたします。

⚫コンポスト講座、どうもありがとうございました。
とても充実した学び多い時間でした。
今まで、自己流のプランターコンポストでしたが、色々なコツを教えていただけたので実践します。
伸び放題のスイカズラのツルを利用して、庭の片隅に超コンパクトなものを作ってみたくなりました。午後の手作りコンポストは鳥の巣みたいで可愛かったです。
12月の剪定講座も、今から楽しみで仕方ないです。

資料もありがとうございました。

美味しいランチもごちそうさまでした。

⚫今回のコンポスト講座もたくさんの学びがありました。

コンポストに挑戦したくて、本やネットで調べ実践してみてもわからなかったり
自分のやっている方法は果たして合っているのか疑問に思うことがありました。

今回の講座に参加させていただき、すべてがクリアになりました。
質問にお答えくださり、感謝いたします。

また、以前の土作り種まき講座の時もたくさん驚いたことがあったのですが
「お米は鉢植えでも育つ」とお聞きし、実際に小さな鉢で黒米を育ててみたところ
見事にお米が実りました!

今回の楽しかったコンポスト講座での学びも、早速実践しています。
木村先生、ありがとうございました。

久美先生、クミンキュアで木村先生の講座を開いてくださり
ありがとうございます。
次回の果樹の剪定講座に参加できないのがとても残念です。

⚫木村先生、クミ様
先日はご講義ありがとうございました!

思い違いしていたコンポスト!早速やってみます。

うまく表現できなかったため、、短文ですみません💦

剪定の講習参加したいので、後ほど空きを確認してみます。
今週バタバタしてまして、短文未確認諸々遅れてすみません!

⚫木村先生の講座とても楽しく、お話しも沢山脱線していましたが、沢山のへぇーを頂きました。
土いじりをしない私ですが、コンポストは気になっていました。
土の大切さや、良い土など知るにつれて
お花やハーブの育て方を改めることができました。
また木村先生の講座に参加できたら嬉しいです。

久美さんのランチもとても美味しく、皆さんで食べる楽しみもよかったです。
ありがとうございました。