先祖代々の土地で和香葉の畑を作りました
古来から日本にある植物(和)で、活用しやすい香り(香)のする葉っぱ(葉)ものを畑に植えました。よって和香葉の庭と名付けました。ただ単に日本の植物のみではなく、西洋の植物でも類似しているものも多々あります。そういうものも比較できるよう、植えていくつもりでおります。
湘南辻堂に人が住む前(80年ほど前)はあたり一面が松林でした。私の祖父母がこの地を選び、松を一本一本開墾して土地を耕し畑にし、自給自足をはじめた土地です。農薬を使わない、化学肥料も使わない、昔何を植えていたのか把握できている土地です。
たった30坪程度の狭い場所ではありますが、この畑で楽しもうと思います。
2020年1月にパワーショベルではびこった笹を取り除くことから始めてます。種まきや挿し芽から始めるので、出来上がりは数年先ですが、様子をご覧いただけたらうれしく思います。空いた時間に少しずつ少しずつ、畑をいじっています。
上が新しい日になっています。
2024年4月
2024年3月下旬
挿し芽てここまで立派に。
食用になる香り高きコウシンバラ
黒文字の花が咲きました!
2023年7月末
ボタンクサギが初めて咲きました!
2022年10月
椿の種が出来ました。椿の木下には赤ちゃん苗がいくつか自然に生えております。
1本のワタの苗。花から実となり弾けてワタができる様子
ニラの花
2022年8月の様子
ガウラ
6月の様子
モナルダ
ソープワート
オレガノ
2022年4月下旬の様子
春のクミンキュア解放デーでお子さん達が楽しそうに見学してくれました
2022年3月の様子
こぼれ種であちこちにコモンマロウが成長してます。なんともう!ななちゃん花が咲きました!
ビオラと球根の寄せ植えを11月に作りました。地上からチューリップの葉が出てきて花が咲きました!可愛い!こういう寄せ植えは5月まで楽しめます。他になんの球根植えたっけな?
ルッコラの花もピリッとしていて美味しいです
2021年10月下旬の様子
2021年8月の様子
2021年5月15日
コモンセージ
小麦が金色になってきました
梅の実が早いです!
2021年5月1日
マロウブルーが咲きました。
2021年4月1日の様子
小麦の穂がてきてきました。
和綿が満開です
夏ナスから秋ナスへ
8月
4月に種まきしたチョウマメ(バタフライピー)が花盛り♪
4種の和綿の花が咲き始めました!
オクラの花も咲いてます!
7月
ベニバナ、フィーバーフューの花が咲きました!
こちらは思いが強い私のメディカルハーブなのですごくうれしいです!
ミョウガがあっという間に50センチ越え。
しかも和香葉の庭のみならず、いたるところからにょきにょき成長してます。
シソも群生してます。
エゴマは私の手よりもずーっと巨大化。
4月に種まきしたチョウマメ(バタフラ
イピー)の花が咲きました!
ホーリーバジル、クリシュナも成長し始めました。
ショウガ、ウコン、ミョウガを並列に植えましたが、見事にくっきりわかる葉っぱがでてきてます!
太陽が当たらない場所はなんとキノコがわんさか~
6月
和綿4種の苗を地植えに移しました。
グリーンが一番よく育ってます。
知らないうちにじゃがいもとかぼちゃの苗がにょきにょき。花も咲いてます。
ジャーマンカモミールが終わり、ローマンカモミールとダイヤーズカモミールが満開になりました。
5月
ナスや枝豆、トマトの苗を植えました。
そう、この野菜たちは江戸時代には日本に存在していました。
4月
長命草(チョウメイソウ)(ボタンボウフウ)、アシタバ、ハマウド、ハマボウフウ
この4つの違いがどーしても覚えられなかった。
だから庭のあちこちに植えていたのを、この和香葉の庭にまとめました。
4月
ヨモギだけで現在3種類植えています。
4月5日
生姜の球根を植えるために、深さ30㎝以上掘り起こし、生姜スペースを作りました。。
この生姜の球根の隣には、ウコンの球根も植えました!
ウコンといってもいろんなウコンがありますが、今年は秋ウコンのみを植えてます。
4月3日
相変わらず毎日毎日生ごみと米ぬかを埋めては耕しています。
ニオイコブシは山のブースへ
ミズメザクラは水が好きなブースへ
苗を地植えしました。
気に入ってくれるといいな。
3月25日
毎日毎日生ごみと米ぬかを埋めては土を耕しています。全部一遍にできないから、少しずつ少しずつ。
幸運が舞い込み、スギの丸太をいただけました!ちょっとした椅子になったり台になります。木の香りのぬくもりは心を和らげてくれます。
5月に苗を植えようと考えているので、それまではこの状態。
とにかくミミズが少ないので、土壌改良が重要です。