おはようございます!
緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。大地に根付く植物を育て活用してます。
ジャパンハーブソサエティー協会のハーブインストラクター資格養成講座を2021年度から開講しております。初級で1年、中級で1年、上級で1年とカリキュラムがありまして、2023年度は神奈川県初の上級校を開講します。
私は上級のカリキュラムで出会った木村正典先生の講義の際に、私が投げかけた質問に満足度の高い解答をくださったのを今でも覚えております。どうしたら木村先生がクミンキュアルームで講義してくれるようになるんだろうと夢見ていたのが叶ってます。
実は私は二十四節気のことはほとんど知りませんでした。知ったのが木村先生の著書で、詳しく知りたいと思いました。NHK趣味の園芸野菜の時間でも二十四節気に添って旬の野菜の話をされています。すでに私は木村先生の二十四節気の講義を3~4回は聞いておりますが、細切れに季節に合わせて講義してくださいとリクエストしました。
実習は「フキ味噌づくり」です。
先生はどの程度あく抜きされてますか?
率先してあく抜きしてくださいました。しかもフキノトウ400g以上。。。
講義の中で灰汁についての考え方も面白かったなぁ
お持帰りのフキ味噌の瓶詰も率先してくださいました。感謝~
これくらい炒めればいいかなぁ
何度同じ内容の講義を聞いても楽しい~
今回もキレッキレッのトークであふれる知識を惜しみなくお話しくださいました。アットホームなので質問も積極的にできる環境です。
クミンキュアのハーブ教室では質問力も鍛えます。(これ結構重要)
最後に、ハーブインストラクター上級に春から通う鈴木奈菜ちゃんと木村先生
彼女は畑を借りて無農薬の野菜やハーブを作って販売をするようになりました。里芋をもってきてもらって木村先生が「親芋」を買ってくれたと大興奮のパシャリです。木村先生から「有機で作ったものなのだから自信もって販売しなさい」とお言葉を頂戴して目がキラキラと感動した奈菜ちゃんでした。彼女の未来は輝いてますね!
籠もRさんの手作りです!!
プロから直に学ぶということがどれだけの影響力があるのかと感じずにはいられません。
お客様からいただいた貴重な感想を掲載させていただきます。
材料費一人500円をいただき簡単な軽食をお出ししています。クミンキュアさんはスタッフ何人ですか?ときかれることが増えましたが、告知から買い出し、準備や片付け、講座資料づくりなど全部ひとりでしています。でもハーブ教室に通う方々が積極的にサポートしてくださるので成り立ってます。手伝うことが学びが多いと。。。手伝うことが楽しいと。。。感謝しかありません。
今回のメニュー
我が家のフキノトウは10個程度しかなく、ご参加者のRさんの畑から大量のフキをご提供していただきました。Rさんにはその他にも大根やカブ、菜の花や小松菜、青梗菜などいろんなお野菜をご提供いただきました。
おかげでいただいたお野菜をみながら「何をつくろうかなぁ」とやりすぎだろうと思うくらいいろいろ作りました。
ダイコン、こんにゃくでフキ味噌を和える
フキ味噌焼きおにぎり
青菜の白和え
ダイコンとリンゴのマリネ
カブの甘酢漬け
ダイコンの葉のふりかけ(サンショウ、油揚げ、ジャコつき)
人参のクミンきんぴら
ダイコンとわかめと牛肉のスープ
フキのアチャール/ゴングラアチャール(インドの漬物)
琥珀糖(サンショウ、マイヤーズレモン、フキ)
フキの甘露煮
ハーブティー(エルダーフラワー、リンデンフラワー、ジャーマンカモミール、ペパーミント)
実は講座の数日前に鎌倉材木座にある「月と松 からすみそば」のコース料理をいただきました。二十四節気に添った料理を展開していくとのこと。たまたまフキの料理が何品かありまして、最後にでたスイーツがフキだったのです。早速アウトプットして真似ました。下の写真が料亭でてたもの。上が私が作ったものになります。料亭のお味には到底及びませんがよいヒントをたくさんいただけました。
月と松からすみ蕎麦
https://tsukitomatsu.scrate.jp/
住所 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座5-10-50
電話番号 0467-84-8208
営業時間 11:00~20:30※最終入店は19:00とさせていただきます
定休日 水曜日
席数 38席(茶室、テーブル、個室と選べどの部屋からも庭が一望できます)
実は友人の旦那様が手掛けたお店ということで知りました。
作りすぎだろうというくらい作りましたが、一つだけレシピ公開します。
ダイコンとリンゴのマリネ
ダイコンはカットして塩をまぶしておく
ある程度水分がでたらよくしぼり、カットしたリンゴと混ぜる
オリーブオイル、レモン汁(リンゴ酢)、ハーブソルト、黒胡椒、はちみつでドレッシングをつくり和える
緑のはハコベ。
黄色は秋に漬け込んだ食用菊の甘酢。
作って2時間くらいたつと味がなじんで食べごろです。
食べてくださりありがとうございました。皆様の反応がよいので作り甲斐があります。
第一弾 プロから学ぶ☆土作りと種まき講座(2022年5月)
14名の方にご参加いただきました。主にまるっと二年目中級に進級してくださった方のサプライズプレゼントとしてお招きしました。講座の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
第二弾 プロから学ぶ☆畑の雑草&野草ランチ(2022年7月)
一般の方に向けて告知をしたらば即日12名の満席御礼増席となりご参加いただきました。講座の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
第三弾 プロから学ぶ☆堆肥とコンポストづくり実習(2022年10月)
一般の方に向けて告知をし、あっという間に満席となったため2日間に渡り23名の方にご参加いただきました。
第四弾 プロから学ぶ☆樹木の剪定講座と実習(2022年12月)
今後の木村先生の講義予定
3月17日金曜日 アブラナ科の種類と栽培について 実習はマスタードづくり
https://resast.jp/events/786816
4月21日金曜日 松について 実習は松の酢漬けづくり
https://resast.jp/page/consecutive_events/24100
今後も定期的に木村先生に開催していただこうと企画しますのでぜひクミンキュアの近日中の講座案内をチェックされてください。
なお、メルマガにご登録いただいている方に優先的に案内をしておりますのでご登録いただけるとうれしいです。
私は本物から学べ! 本物を感じろ! 本物にかなうものはない! なりたい人がいたらその人にくっついて吸収しろ! 親からも上司からもそう教えれれてきて実践できるものは実践してきました。 だから私を通してハーブを学ぶ方々にもそれを伝えたい。 どんなに机上で学ぶよりはるかに身になります。「感動」がそこにあるから・・・
木村正典先生のプロフィール
日本メディカルハーブ協会常任理事。北海道出身。博士(農学)。元東京農業大学准教授。
「NHK趣味の園芸やさいの時間」元講師。専門は人間・植物関係学、都市園芸学、野菜、ハーブなど。ハーブの精油分泌組織の顕微鏡観察に長く携わるとともに、豊かな社会作りのための、建物緑化、都市緑化、有機栽培、学校菜園、コミュニティガーデン、市民農園、家庭菜園、ファーマーズマーケットなどの役割と意義について研究。講演活動のほか、屋上などでの菜園づくりも行っている。著書に、『二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜』(GB)、『カルペパーハーブ事典』(監修)(パンローリング)、『願いを叶える魔法の香り事典』(監修)(パンローリング)、『ハーブの教科書』(草土出版)、『有機栽培もOK!プランター菜園のすべて』(NHK出版)、『どんどん育って何度もおいしいはじめてのコンテナ菜園』(監修)(ブティック社)、『木村式ラクラク家庭菜園』(家の光協会)、『園芸学』(文英堂)などがある。
現在もNHK趣味の園芸に出演されています。
終了してから数日たってもご参加者の方々からの感動の嵐!そして続々と次の講座の予約をいただいてます。本物ってすごいと私は感動しております。
湘南でハーブを学びたいならばクミンキュアをお考えください。私は熱血講師でご縁をとても大事にします。通ってくださる方に何ができるか、心を込めて、心を尽くしてサポートいたします。一年間通ってくださった方10名全員が二年目も通ってくださるリピート率100%。
クミンキュアのまるっと一年ハーブ教室の詳細↓
https://resast.jp/page/event_series/67377
ジャパンハーブソサエティー協会認定ハーブインストラクター資格を受講できる権利が得られる講座となります。
地元湘南藤沢・辻堂で実際に植物を育てながら活用しつつ、アロマとハーブの講師活動をしています。
講座は実体験を踏まえた完全オリジナルですので、他では聞けない(私の感動の発見)内容です。同じテーマであってもご参加者のお顔をみながら引き出しを変えてお伝えしています。
詳しくはコチラをご欄ください↓
開催場所は湘南藤沢・辻堂・引地川の太平橋すぐそばです。
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1-105
駐車場2台完備 / 駐輪場あり
目の前の畑でハーブを育てて活用してます。
一年を通したハーブ教室を2021年春から開講し、ご参加者の方一人ひとりに感想を聞いてほしい。
日本の樹木の香りの広がりを私らしく伝えてます。自然の多い田舎に引っ越しちゃった方も何人も出てきました!リアルだけではなくオンラインでも開催しています。
この記事へのトラックバックはありません。