おはようございます!
緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」のかくもとくみです。
大地に根付く植物を育て活用してます。
和香葉の畑の晩秋の様子。冬に備えて農作業。
クミンキュアの畑は化学肥料、農薬、動物性肥料は使ってません。
湘南に人が住む前の松林だった頃から誰がどう使っていたのか分かる畑です。
大地の恵
湘南藤沢、辻堂の砂地は土地に微生物が少なく野菜を作るにはそれなりに土地の改良が必要でした。
梅、桃、椿、山茶花、マサキ、カイヅカイブキ、フキ、シソ、エゴマ、クコ、ドクダミ、ヨモギ、ミョウガ、柚子のある場所に日本古来のハーブ(江戸時代以前から日本に生息している薬草)を植えだしたのが2020年春。
パワーショベルを入れて土作りからはじめた様子はこちら↓をクリックしてご覧ください。随時畑の様子を更新しています。
2021年春にハーブ教室を開講し、一般的なハーブも移植してお教室に通う方々の学びに。図鑑には花が咲く時期しか分かりません。1年を通してハーブの成長を観察してこそ初めてわかる事がたくさんあります。
実践派講師
地に足ついて
心を込めて植物愛を伝えてます。
今植わっているのをザザっと書きます。忘れているのもあるし、バジル類(ホーリーバジル2品種、レモンバジル、シナモンバジル、ダークオパールバジル、スイートバジル)はほとんど抜き取りました。
ワタ(グリーン、白、ブラウン、ブラウンバニー)4種類も11月下旬にはすべて抜き取ります。
セージと言ってもいろいろあるよ違いはわかる?
クラリーセージ、フルーツセージ、ロシアンセージ、(チェリーセージ ※自宅)、ホワイトセージ、メドーセージ、コモンセージ、(エルサレムセージ ※自宅)
過去にもセージについて投稿しています。
セージっていろいろあるんだよ | Herb&Aroma kumincure☆湘南☆藤沢~茅ヶ崎 (ameblo.jp)
セージといってもいろーんな種類があるんだよ | Herb&Aroma kumincure☆湘南☆藤沢~茅ヶ崎 (ameblo.jp)
イネ科はただの草にしかみえない
バニラグラス、レモングラス、11月下旬までは小麦の種まき開始します。
ラベンダーにも種類がある
スパイクラベンダー、ラベンダーグロッソ、フリンジドラベンダー
大きくなる樹木は剪定して私の届くところまで
ユーカリレモン、レモンマートル、エルダーフラワー、ティートリー、レモンティートリー、ユーカリマルバ、クチナシ
今年は初めてレモンティートリーにお花がついて感激しました!
タイムもいろいろある
コモンタイム、レモンタイム、シルバータイム、イブキジャコウソウ
日本の薬草
ゴツゴーラ、ゲンノショウコ、カキドオシ、キンミズヒキ、ユキノシタ、三つ葉、ヨモギ、ハママーチ(リュウキュウヨモギ)、アシタバ、ハマウド、チョウメイソウ
日本の山野草
ホトトギス、キキョウ、ミヤマキンバイ、ヒトツバ(一ッ葉)、フジ、八重ドクダミ、ハンゲショウ、タマスダレ(レインリリー)、(ツワブキ ※自宅)
キク科は放置で勝手に成長
ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、ダイヤーズカモミール、エキナセア、フユシラズ、ワームウッド、除虫菊、フレンチタラゴン(フレンチ料理には欠かすことができない)、フィーバーヒュー
ルー、レモン、カレーリーフ(南インド料理には欠かすことができない)、
レモンバーム、レモンバーベナ、サフラン、ルバーブ、サザンウッド、ヒソップ、アニスヒソップ、セントジョンズワート、オトギリソウ、モナルダ、ローレル(月桂樹)、ワイルドストロベリー、モリンガ(冬越しできないので終わりを迎える)、ボリジ、
オレガノケントビューティー、パチュリ、バレリアン
、ノコギリソウ、ラムズイヤー、ウコン、コモンマロウ(こぼれ種で4~5株できています)
ミントにもいろいろあります。コツは近くに植えないこと。根っこ同士がいちゃいちゃして新たなミントが生まれてしまいますよ。
ペパーミント、ベルガモットミント、スペアミント(元気ない)、ブラックミント、グレープフルーツミント、アップルミント、パイナップルミント、キャットミント、ペニーロイヤル、イエルバブエナ、カーリーミント、バジルミント、和ハッカ
ゼラニウムは今後も増やしたいなぁ。挿し芽で増やしたいなぁ。
ローズゼラニウム、レモンゼラニウム、シナモンゼラニウム
日頃サラダや料理として食べているもの
チャイブ、チャービル、ナスタチウム、イタリアンパセリ、パクチー、ルッコラ、ディル、フェンネル、ブロンズフェンネル、サラダバーネット、サラダミックスのプランタ、オレガノ、マジョラム、ニラ、季節の野菜。。。。。
まだまだ書き足りないし野菜もあるよ
柚子胡椒の柚子と唐辛子は畑の恵みで今年もたくさん作りました!
クミンキュアルームの目の前に畑があります。講座の前後にゆっくり観察にいらしてくださいねー
ドライハーブの香りとフレッシュはまるで別物です!育ててなくてはわからないことが沢山あり、日々学びだなーと感じてます。
まるっと一年ハーブ教室では挿し芽、挿し木、株分け、種まきの方法も伝授しています。春開講なので、ぜひ1年間18回学びにいらしてください。(週末開講は月1回程度、平日開講は月2回程度を予定しています)
https://resast.jp/page/event_series/67377
私は日本産背油yuicaスペシャリストであります。精油という瓶の元の植物を育てていで本質を語れないと思って育ててます。
クロモジ、ニオイコブシ、杉、アスナロ、ヒノキの挿し木、山椒、ヒメコマツ、ミズメザクラ、柚子、月桃、モミ
3年前(2018年)1月に靖国神社を訪れたとき、ご神木が1苗500円で販売していたのでオオクス、榊を選び買いました。クスノキの葉っぱの大きさと香りに感動しています。
玄関前にそびえたつのが樹齢60年ほどの大きなビワ、マルベリー、柿の葉(実ではなく葉を活用)、ソープワート、ブルーベリー、柑橘のベルガモット、レモングラス、チェリーセージ、コーンフラワー、ベルベットセージ、イソギク、カレープラント、マートル、ミモザ、ニゲラ、オルレア、ダイヤモンドリリー、ローズマリー、アジサイ、タンジー、ヒース、ツツジ、スイカズラ
ハーブティーになくてはならないステビア
野草も合わせると100種類超えますね!
地元湘南藤沢・辻堂でアロマとハーブの講師活動をしています。
ご参加者の多くの方々から「マニアック」と言われている角本久美(かくもとくみ)です。
・ぽんぽんとめどなく話がきける
・引き出しが多い
・質問したことにきちんと答えてくれる
・難しいことだろうにわかりやすく丁寧に説明してくれる
・明るく質問しやすい
詳しくはコチラをご欄ください↓
最後まで読んでくださりありがとうございます!
この記事へのトラックバックはありません。