おはようございます。ハーブとアロマのマニアと自他ともに認めるかくもとくみです。完全無農薬の植物を育て、緑の力を暮らしに役立つ活用法を実践して講座でお伝えしてます。 講師歴8年目突入で講座のリピーター率92%越え。のべ3000名以上の方に講座にお越しいただいてます(イベント除く)。 &nb…
おはようございます。緑のチカラを暮らしに活かすHerb&Aroma kumincureのかくもとくみです。湘南でハーブインストラクター資格養成講座を初級・中級・上級と開講しております。 ハーブだけではなく、野草や樹木など植物全般に興味があります。中でも「ワタ」を育てれば育てるほど、知ればしるほ…
おはようございます! 緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。 大地に根付く植物を育て活用してます。 シュロの葉でバッタづくり シュロの葉には2種類あるそうです。 折りたためるようには…
おはようございます! 緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。 大地に根付く植物を育て活用してます。 私がお伝えしたいのは植物を余すことなくまるごと使うこと。その一つにまるごと柚子講座を開催したかったのです。 まるごと柚子!柚…
おはようございます! 緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。大地に根付く植物を育て活用してます。 日本人が江戸時代以前より活用していたハーブにとても関心があります。そのひとつが「藍」となります。藍を種まきして育て、カタチとして残…
おはようございます! 緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。 大地に根付く植物を育て活用してます。 さくらのプロに習う桜染 クミンキュアのハーブ教室の学びの一環としてハーブ染があります。 今回さくらのプ…
おはようございます!海に近い湘南藤沢辻堂で「ハーブとアロマのマニア」と自他ともに認める「kumincure」かくもとくみです。西洋のハーブだけではなく日本の大地に根付く植物に関心が高まり、日本の植物のよさを伝える活動をしております。その一つが「クロモジ」です。 クロモジってどんな植物? …
おはようございます! 自他ともに認めるハーブとアロマのマニア講師、かくもとくみです。 植物のエキスたっぷりでほんわかにっこり癒される人が増えますように。 滴水庵 茶室でコラボ 我が家のすぐそばにある滴水庵。 茶室や三重塔があり、かつては一日1組限定の懐石料理。 お上品な着…
おはようございます! 海に近い湘南藤沢辻堂で「ハーブとアロマのマニア」と自他ともに認める「kumincure」かくもとくみです。 大地に根付く植物を育て活用してます。 お正月はいかがお過ごしですか? お雑煮について書きました。 かくもと家のお雑煮は博多風…
トップページに戻る