おはようございます!
緑のチカラを暮らしに活かす「Herb&Aroma kumincure」の角本久美(かくもとくみ)です。
大地に根付く植物を育て活用してます。6月下旬に神奈川県藤沢市にあるクミンキュアルームにてクミンキュアルーム開放デーを設けました。まるっと2年目ハーブ教室日曜日に通う方たちが主体となりイベントを企画してくれました。
イベントの組み立て方、イベントのテーマや内容、告知のチラシなどすべてみんなに投げかけてお互いに助け合いながら企画してもらいました。
開店10時半前から続々とお客様がお越しくださいました。クミンキュアルームはアパートの一室でそれほど大きくはありません。そんな空間に多くのお客様が続々とお越しくださりハーブ体験をしてくださいました!
この日のハーブ体験は・・・
二層にわかれるハーブジュース
マクロビハーブランチやハーブパンスイーツ
ある男の子の盛り付け↓
七味唐辛子
ラベンダーかご
なんとハーブ教室金曜日クラスの方々が応援に駆けつけてくださいました。ほんとに助かりましたー!
ハンドマッサージなどのブースを設けご体験いただきました。
その他ハーブ苗の販売やタッジーマッジー販売。和香葉の畑に出て畑見学などもしていただきました。
外にも少しだけテーブルとイスを用意しました。木陰で心地よい風が吹く日でよかったー!
イベント価格でハーブ一枝50円からカットさせていただきました。
アーティチョークもありましたよ!
こちらは日曜日クラスのななちゃんのNANAIROハーブたちです!
何人かの方が朝から終わりまで丸1日滞在してすべての体験をしてくださいました。
この日はなんとのべ60名の方がご参加くださいました。一時は靴が置ききれず、外で畑を見ながら待機してくださった方も。遠くからお越しくださったりお子さん連れでお越しくださったりとご参加くださりありがとうございました。
ランチ講座にご参加されてない方は近くのパン屋さんで買って食べたりして過ごしてくださいました。
スイーツパンやランチプレートを担当した美和ちゃんがこの日のためにすっごいがんばってくれたのです!「私もおうちサロンをしたい!!」その夢を娘さんとともに叶えてください!
お誘いしたお友達に翌日会ったらお顔がとても輝いていたのです!って教えてくれたMちゃん。
「誘ってよかった!こんなにも人の表情って変わるのですね!」
誰かが幸せになるってうれしいですよね。
お子さんたちも初めての場所にも関わらず楽しそうにかくれんぼしたりハーブの香りに包まれて遊んでくれました。
ハーブとアロマは人を幸せに導くことがある!
クミンキュアルームの開放、和香葉の畑の見学で丸1日癒しのリトリートができたのならば、私も開催してほんとによかったと心から胸をなでおろしたのでした。
そして、クミンキュアのハーブ教室はハーブインストラクターの受験資格が得られるカリキュラムとなります。習うだけではなく、イベントはどうやって計画するのかを実践を通して体感していただきたい。どうせやるならば成功して自信につなげ、次なるステップへ進めるような内容にしてあげたい。そんな気持ちで企画する側の方々を根気づよくサポートしております。
次回のクミンキュアルーム開放デーは10月14日金曜日となります。
まるっと2年目ハーブ教室金曜日クラスの方々のアウトプットの場としてイベントを開催します。ハーブチンキやハーブブーケづくり。ハーブティーづくりなどを考えてくださるようです。これから内容を詰めてもらいますが、日程だけ空けといてください!
ハーブは癒しになることを。ハーブは暮らしに役立つことを。ハーブは病気の予防になることを。
お会いできるのを楽しみにしております!
地元湘南藤沢・辻堂で実際に植物を育てながら活用しつつ、アロマとハーブの講師活動をしています。
講座は実体験を踏まえた完全オリジナルですので、他では聞けない(私の感動の発見)内容です。同じテーマであってもご参加者のお顔をみながら引き出しを変えてお伝えしています。
詳しくはコチラをご欄ください↓
開催場所は湘南藤沢・辻堂・引地川の太平橋すぐそばです。
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1-105
駐車場2台完備 / 駐輪場あり
目の前の畑でハーブを育てて活用してます。
一年を通したハーブ教室を2021年春から開講し、ご参加者の方一人ひとりに感想を聞いてほしい。
日本の樹木の香りの広がりを私らしく伝えてます。自然の多い田舎に引っ越しちゃった方も何人も出てきました!リアルだけではなくオンラインでも開催しています。

最後まで読んでくださりありがとうございます!
この記事へのトラックバックはありません。