生姜を植えようと、和香葉(わかば)の庭を30㎝以上掘り起こし、
肥料や米ぬかをまいてました。
丁寧に土を柔らかくし、いよいよ生姜の球根を30㎝間隔で10個ほど植えました。
この場所にいつもならば雑草まみれの中、ミョウガが自然とでてきます。
別の場所からもミョウガがでてくるので、明日はミョウガの球根を探し出して
生姜の近くに移そうと考えてます。
湘南の蓬は庭のあちこちにでてきています。
あえて和香葉(わかば)の庭にも定植しました。
なぜかって?
実は沖縄の蓬や琉球蓬も植えたので、比べやすいために!
同じ時期に定植をして、どれだけ増えやすいのか、どれだけ成長するのか定点観測になるから!
植物から今のコロナでの世の中を考える機会をいただけています。
私たちが見る植物は地上からでている葉っぱや枝、茎ですよね。
表面上にしか見てないの。
大事なのは、地面の下に隠れている根っこ。
根っこは顔をだしている表面上の何倍もあるんです。
根っこを形成するのは土壌です。
だから、
潜在意識ってとーってもとーっても大事なの。
意識すること
具体的に。
明確に。
言いたいことは、不安がったりまわりに流されたりせずに
自分の意志をしっかりと持つ行動をとるということ。
この記事へのトラックバックはありません。