今後メルマガを定期的に発信していく予定です。 (いまさらですか?と言われそうだけど 笑) 内容はもちろん大地に根付く植物のこと♪ 私は庭の一部を江戸時代には日本にあった植物を中心としたスペースをつくりはじめました。 2020年の春に種まきをしたので、まだまだこれからです。 メルマガ…
お洋服の木綿生地は和綿という植物から作られています。数年前から白色の和綿は育てていますが、なんと4色カラーの綿の種をいただけました!くださったのは、看護師でもありタロットのスピリチュアルである坂口紀子さん。坂口紀子さんのアメブロもご覧ください。 種ってすごいなと思いませんか?この小さ…
庭にはフキが山盛りです! stay homeを楽しもう! 簡単で美味しいほろ苦おつまみにしてます 【作り方】塩で板ずりしてさっと洗い、お湯でさっとゆがきます。ザルで水気を取り、ごま油で炒めるだけ。食感残したいならさくさくっと。しっとりさせたいならじっくり炒める。最後にお塩をパラッ…
生姜を植えようと、和香葉(わかば)の庭を30㎝以上掘り起こし、肥料や米ぬかをまいてました。丁寧に土を柔らかくし、いよいよ生姜の球根を30㎝間隔で10個ほど植えました。 この場所にいつもならば雑草まみれの中、ミョウガが自然とでてきます。別の場所からもミョウガがでてくるので、明日はミ…
鉢植えで育てていたミズメザクラとニオイコブシをようやく地植えにしました。何度か大きな鉢に移し替えることを繰り返したのですが、それでも窮屈そうだったので。和香葉(わかば)の庭へ。ニオイコブシや山のブースへミズメザクラは水が好きなブースへこの場所が気に入ってくれるとよいのだけれど。まめに…
去年秋に黒文字の苗を再度買いました。黒文字って、分かる葉っぱが芽吹いてきてうれしい💓💞 庭で野生化したオオシマザクラ開花 公園などでのお花見は出来ないけど、庭のオオシマザクラでお花見。 ジャーマンカモミールツボミ カモミールはあちこちに芽吹いです。強い子です。 …
梅の木は庭に3本あります。 最初に満開になって良い実を毎回つけてくれる まだまだ蕾が多く梅の花がピンクっぽい 花は咲くが実が少ない 通るとほんのり馨るのが心地よいです! …
庭いじりしていたら見つけた見つけた!フキノトウ。天ぷらで美味しくいただきました 小学生の国語の教科書にも出てくるフキノトウをほんのり苦味。和塩や七味を添えて!! …
梅が咲きだしました。春はもうそこ! …
トップページに戻る