おはようございます。
ハーブを育てて活用できる家庭が多い湘南にする!
この夢を描いてハーブインストラクターになるために門をたたいたのが2012年。
現在、神奈川県で唯一 3年間学べる
ハーブインストラクター養成校として
ハーブ教室やアロマ教室を開講しています。
Herb&Aroma kumincureのかくもとくみです。
2024年は講師歴10年目の節目となりました。
多くの方がリピーターになってくださるおかげです。
ありがとうございます。
クリスマスを待ちわびるアドベント期間ですね。
アドベントという単語は「到来」を意味するラテン語Adventus(=アドベントゥス)から来たもので、「キリストの到来」のことでです。ギリシア語の「エピファネイア(顕現)」と同義で、キリスト教においては、アドベントは人間世界へのキリストの到来、そして、キリストの再臨【ギリシア語のパルーシアに相当】を表現する語として用いられます。
11月30日の「聖アンデレの日」に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの約4週間で、最も早い年で11月27日、遅い年でも12月3日に始まるのが一般的です。
アドベント(待降節)期間といいます。
日曜日ごとにキャンドルに灯す火が増え、
最後の日曜日は四本すべて灯します。
「紫」が一般的に活用されている色となります。
アドベント期間などに使われます。
キリストのご降誕を告げたのは天使です。
天使は、旧約聖書の詩篇から、「地には平和」と賛美しました。
キリストのご降誕が最初に告げられたのは羊飼いたちに対してです。
羊飼いたちは飼い葉桶に寝かされている幼子イエスを見出し、喜びに満たされました。
神の愛の現れであるキリストが生まれた場所はユダヤのベツレヘムです。
聖公会 聖マルコ教会の礼拝堂にて(2024年12月21日時点)
ちなみに土台のリースは針葉樹が多いです。
寒い時期にも緑が絶えず希望を与えてくれた針葉樹。
すてきなクリスマスをお過ごしください。
我が家では息子に対して2024年のクリスマスが、サンタさんからのプレゼントが最後となります。
18年間、毎年枕元に届けてくれてありがとうございます。
毎年紅茶とクッキー、時にはトナカイに人参を置いて。。。
サンタさんありがとう!
湘南・藤沢市辻堂の海側にあるサロンで開催してます。
お申込み、お会いできることを楽しみにしています。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/9787
お問合せはコチラから
https://resast.jp/inquiry/11435
この記事へのトラックバックはありません。