- おはようございます!
海に近い湘南藤沢辻堂で「ハーブとアロマのマニア」と自他ともに認める「kumincure」かくもとくみです。
大地に根付く植物を育て活用してます。
お正月はいかがお過ごしですか?
お雑煮について書きました。
角本家の実家は熊本ですが、もともとは福岡です。
なのでお雑煮は博多風。
博多のお雑煮と言えば、
あごだし
ぶり
かつお菜
が欠かすことができません。
が!
だんなさんのおじいさんが、
「ぶりの臭みがいやだー」と言い出して
かくもと家ではかしわになったそうです。
そしてあごだしではなく、
しいたけと昆布でだしをとったものとなってます。
本来の博多雑煮では、里芋なども加えるそうですが、
角本家では入っていません。
聞いてはいないけど、
おそらく。。。
里芋食べるとすぐお腹いっぱいになる
透明出汁が濁る
という理由で加えないんじゃないかなと想像してます。
おじいさん。。。
お話しを聞いている限り、
ドラマにあるような九州男児そのもの。
毎年熊本に帰省しているので、
お雑煮はお義母さんが作ってくださいます。
今年は帰省しなかったので我が家で真似しました。
息子の宿題でお雑煮づくりがありました。
写真は息子作!
「作り方を教えてくれ」
「由来を教えてくれ」
などなど質問があったので
せっかくだからお義母さんにお電話して伺ったのです。
元旦に包丁は使ってはいけません。
そのためにすべて31日までに切るものは切っておくこと。
ぶりはおじいさんがいやがってね~
かしわにしちゃったのよー
あごだしでもいいんだけど干しシイタケと昆布がいいねー
(結婚してから何度かあごだしのときもありました)
ちなみにお箸にも意味があります。
また今度の時に。
角本家のお雑煮の材料
干しシイタケ
昆布
かしわ
大根 輪切り
人参 輪切り
かつお菜
かまぼこ
塩
みりん
日本酒
まる餅
前準備
大根や人参は3日間の人数分輪切りに切り、ゆでておく
かつお菜も3日間の人数分ゆがいてカットしておく
紅白のかまぼこもカットしておく
かしわは一口サイズにカットしてあるのを購入しておく
作り方
前日に鍋にたっぷりの水と干ししいたけ、昆布を浸して置く。
当日、火をかけて沸騰してしばらくしたら
大根、ニンジン、かしわを入れる。
日本酒とみりんを同量加え、塩を加え味を調整する。
まる餅を入れ、頃合いを見てかつお菜とかまぼこを入れる。
よそい方
お椀に最初に大根を入れた上にお餅をのせる。
※お椀に餅をへばりつかせないため
かしわ、かつお菜、人参をイロドリよく盛り付ける。
かつお菜はなかなか市場に出回りませんが、これはどんなに遠くても必ず買います。
今回は藤沢で主人がかつお菜を買い求めるためにいろんなスーパーへ行きました。
唯一、藤沢のさいか屋デパートで売っていた!と喜んで帰ってきました。
こちらの束3つ買ってきてました!
ちなみにぶりは
出世魚
男っぷりのぶりとかけるので祝いの席には必要。
角本家では31日夜にこのだしにぶりを加えたお汁をいただきます。
ちなみにぶりは婚約したときに
男性のお家柄から女性のお家柄にプレゼントする風習があるとか。
男っぷりをみせるため。
大きな一匹を婚約式にプレゼントするそうです。
そういえば18年前の婚約式のときに
お義父さんがしゃべっていたなぁ。
さすがに核家族でぶり一匹お渡ししても食べきらず、逆に迷惑になるであろう
さらに日本酒を一升瓶プレゼントするそうなのですが、
私の両親は飲まないのを知っていたので
別の形でお祝いをいただきました。
お義父さんは私からみても相当な九州男児。
みかんの皮をお義母さんがむいてソファに座るお義父さんに渡す。
食べ終わるとお義母さんが何も言わずに皮を受け取りに行く。
初めて目撃したときはひょえーっと思いました。
そんな私にお義父さんは
「久美さん、九州の男はえらそうだろう。
でもね、
それはお嫁さんがすばらしいからなんだよ」
「九州の男は口にはださんが、えらぶれるのは嫁のおかげだとわかってるんだ」
ははぁ
覚悟します
と嫁になって思ったのでした。
みなさんはどんなお雑煮ですか?
ちなみに私の本家では
四角いお餅をまずは焼く。
これが父のこだわりで、小さいころからそれが当たり前だったので
九州に行って丸餅で煮るのみと知った時はびっくりしました。
後日お餅の形を調べたら
本来円満になるようにと込めて丸餅が主流だったのが、
関東でたくさん作るのに丸めてられるか!
四角くカットした方が早くてたくさんできる
と四角い餅になったそうです。
ちなみにかしわ、かしわとお義母さんが言うので
最初はなんのことかわかりませんでした 笑
柏?
かしわもち???
鶏肉だっと知った時はびっくりしました。。。
もひとつ。
お義父さんが私に、
「うちはせわしかろ?せわしかろ?」ってにっこりしながらいうのです。
んもー
何語???
せわしかろってなに?
はいって言うべき?いいえというべきかもわからず。。。
困っていたら主人が
「にぎやかでしょっていう意味だよ」と教えてくれました。
結婚したのが2003年。
18年ぶりの会話を思い出したのでした。
健康でゴルフやジムに通っていたお義父さん。
突然数年前に脳梗塞で倒れ、今は片手動かず車いす生活。
言葉もしゃべることができなくなりました。
私たちがいうことはどうやらわかっているようです。
元通りにはならないものか。
生活がこんなにも一気にかわるのかと愕然としたものです。
当時のお義母さんの対応がけなげで嫁の鏡だと尊敬したのを覚えてます。
いつ何が起こるかわからない。
日々の生活を大事に過ごしたいと思うのでした。
今日よりも明日。
一歩一歩前へ進む。
たとえ半歩であってもとにかく止まらない。
先日のスキーで、知らないうちに超上級者コースでこぶこぶで板がとられる雪質に迷い込みました。
息子が
「いやだー!降りれない!こわい!」と叫んだので
私はまるで自分の仕事への取組み方を自分自身に諭すように息子にこう叫びました。
「止まるな!とにかく半歩でも降りろ!自分の力で!」
「止まったところで叫んだところでどうにもならないんだよ!」
「ただもくもくと前へ進め!」
「あなたにはできる!できる!行動あるのみ!」
我が家のサザンカ⤵︎ ︎
地元湘南藤沢・辻堂でアロマとハーブの講師活動をしています。
ご参加者の多くの方々から「マニアック」と言われています。
・ぽんぽんとめどなく話がきける
・引き出しが多い
・質問したことにきちんと答えてくれる
・難しいことだろうにわかりやすく丁寧に説明してくれる
・明るく質問しやすい
詳しくはコチラをご欄ください↓
最後まで読んでくださりありがとうございます!
この記事へのトラックバックはありません。